子供の頃は、好きな色がはっきりしていて、私は”黄色”が好きでした。
何故なのか、理由もはっきりしていました。
女の子なのに男の子のような見た目。劣等感もあり、ピンクや女の子が好むような色には抵抗がありました。
それで、小学生の頃は中間色の黄色を好み、何を選ぶにも(一つ下の妹はピンクや赤)私は”黄色”を選ぶようになっていました。成長と共に青、オレンジ・・・などと変化していきましたが。
今ではその時々の場所、風景、気分、髪の色などで色を選ぶようになっていました。
しいて言えば、今は緑色かな?気持ちを落ち着かせてくれるような気がするので。
久々に、色の心理テストでもやってみると、おもしろいかも・・・
何故なのか、理由もはっきりしていました。
女の子なのに男の子のような見た目。劣等感もあり、ピンクや女の子が好むような色には抵抗がありました。
それで、小学生の頃は中間色の黄色を好み、何を選ぶにも(一つ下の妹はピンクや赤)私は”黄色”を選ぶようになっていました。成長と共に青、オレンジ・・・などと変化していきましたが。
今ではその時々の場所、風景、気分、髪の色などで色を選ぶようになっていました。
しいて言えば、今は緑色かな?気持ちを落ち着かせてくれるような気がするので。
久々に、色の心理テストでもやってみると、おもしろいかも・・・

スポンサーサイト